2020年8月に舞台「罪と罰」の出演者で行われた三浦春馬さんの追悼の会が今ネット上で炎上していますが、
追悼の会が開かれたお店の壁に書いてある「ごめんなさい」と書いてある文字にも今注目が集まっています。
ごめんなさいの文字と共に三浦春馬と名前が書いてあるのですが、
「これは三浦春馬の字ではない」
「誰が書いたんだろう?」
など疑問の声が上がっています。
そこで今回はお店の文字と三浦春馬さんの字を比較して誰が書いたものなのか調べていきたいと思います。
追悼の会のお店の壁に三浦春馬の「ごめんなさい」
舞台「罪と罰」の出演者の方達が集まって先日死去した三浦春馬さんの追悼会が行われたお店の壁に書いてある文字に注目が集まっています。
そこの壁に書いている実際の画像がこちらです

こちらに出演者のサインなどが書かれていますが、
「罪と罰と勝と優と…」と書かれている文字の横に、

小さく「三浦春馬 ごめんなさい」と書かれています。
この文字を見たネット上の方達は、
と批判の声があがっています。
確かに三浦春馬さんが死去した後に書かれたものであれば、なんだか不快な気持ちになってしまうような落書きですが、
一体誰が書いたのでしょうか?
三浦春馬の「ごめんなさい」誰が書いた?

三浦春馬さんの「ごめんなさい」は
誰が書いたか不明
です。
罪と罰のキャストさんかスタッフさんが書いたのかもしれませんが
- 参加した人数の特定
- この文字を書いた日時
などが完全に分からない限り書いた人物を特定する事はほぼ不可能でしょう。
しかしいつ書いたものか分からないのであれば、
三浦春馬さん本人が書いたのでは?
と思う方もいるのではないでしょうか?
三浦春馬の直筆の字と壁の字を比較!【画像】
お店の壁に書かれた文字は
三浦春馬さんが書かれた可能性は低い
と考えられます。
三浦春馬さん直筆の文字と違うと言われていますので
実際に書かれた文字と三浦春馬さんが直筆で書かれた文字を比較してみましょう。
まず壁に書かれた文字がこちらです。

そして三浦春馬さんが書いた文字がこちらです。


二つの画像を並べて比較してみましょう。
名前の書き方

名前以外の文字の書き方
少し見えづらいかもしれませんが、どうでしょう?
壁に書かれた文字の方が少し丸みがあるように感じます。
「浦」の字も少し形が違いますし、やはり三浦春馬さんが自分で書かれたようには感じられません。
どのような思いで、どのような意味で書いたのか気になりますね。
三浦春馬の「ごめんなさい」?誰が書いた?:まとめ

今回は勝村政信さんを筆頭に開催された三浦春馬さんの追悼の会が開かれたお店の壁に書かれた
「三浦春馬 ごめんなさい」
は誰が書いたのか調べていきました。
人物の特定はできませんが、追悼の会の時に面白おかしく書いた文字でない事を祈りたいですね。
それではこの記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。