U-nextの無料トライアルサービスを既に登録された方や
これから申し込もうか迷っている方の中で、
「無料トライアルに登録したらもらえるポイントの使い方は?」
「600ポイントで何ができるの?」
「どうせすぐに課金しないといけないんでしょ」
とU-nextの31日間無料トライアルに登録した際に付与されるポイントの使い方に困っている方もいるのではないでしょうか?
そこで今回はポイントを使用する際の注意点についてご紹介していきます。
目次
U-nextで付与されるポイントは何に使える?
U-nextの無料トライアルに登録するともらえるポイントは
U-next内にある
・作品の購入
・電子書籍・漫画の購入
・映画のチケット購入
などに使えます。
しかしこれから登録を検討されてている方の中には
など気になる事が多いのではないでしょうか?
せっかく付与されたポイントを
賢く!無駄のない様に!お得に!使いたいですよね。
そこでU-next31日間無料トライアルに登録して付与されたポイントの使用で注意して
お得に使う方法をご紹介します!
U-nextのポイント使用に関する注意点は?
U-next31日間無料トライアルで付与されたポイントの使用で注意する点は
3つ
あります。
一つずつ詳しく説明していきます。
①保有ポイントのチェック
U-nextで保有しているポイントは
U-nextのアプリでは保有ポイントが確認出来ない
様になっています。
ですのでブラウザで確認するようにしましょう。
アプリでも購入できますが、ポイントが不足していると追加料金がかかってしまいます。
確認方法:ブラウザの「メニュー」→「アカウント」
②有効期限の確認
初期登録で付与されたポイントは
有効期限が90日
となっています。
無料トライアル期間が31日間なので使い忘れる事はないかもしれませんが、
「解約後も余ったポイントは使用できる」
のでトライアル開始時から90日間の間に使い切りましょう。
③アカウントは残す
サービス解約後アカウントも削除してしまった場合は
余ったポイントが使用できない
事になりますので、
サービスの解約後にポイントの使用を考えている方は間違ってアカウントを削除しないようにしましょう。
では次にU-nextのポイント使用中に追加料金を発生させない方法について解説していきます。
U-nextのポイントで追加料金を発生させない方法!
U-nextのポイントで追加料金を発生させない方法は
2つ
あります。
①31日間以内に解約する
U-nextの31日間トライアルは31日を過ぎると
自動で本契約更新される
様になっています。
トライアル登録時にクレジットカードの登録が必要なのもこの自動更新が一つの理由です。
ですので必ず31日過ぎる前に解約する事を忘れないようにしましょう。
②合計で600ポイント以上のポイントを使わない
600ポイント以上の有用コンテンツを利用すると
追加料金が発生
します。
そんなこと当たり前じゃないかと思われるかもしれませんが、
ついうっかり追加料金を発生させてしまう事もありますので
しっかりブラウザでのポイント確認をするようにしましょう!
こちらもクレジットでの自動引き落としになりますので注意しましょう。
以上の2つを忘れなければ無料トライアル期間中に
追加料金が発生する事はほぼありません。
せっかくの無料トライアル期間中ですので、試してみない理由はないのではないでしょうか?
気になった方はこちらから登録可能ですので、覗いてみてください。
↓↓
U-next無料期間中のポイント使用の注意点!:まとめ
今回はU-nextの無料トライアル期間中のポイントの使用に関する注意点をまとめてみました。
注意するポイントも難しくなく簡単に解約できますので
今話題のU-nextのサービスを31日間だけでも試してみてはいかがでしょうか?
それでは最後までこの記事を読んでいただきありがとうございました。