2020年6月17日、仙台上空に白い物体が浮かんでいる事が話題になっています。
6月17日の午前4時頃から今現在まで正体が発覚していない事から、「気象観測気球ではないか?」「UFOではないか?」とネットでは様々な憶測が広がっているようですが、
「エアロゾル観測の気球ではないか?」
「誰が飛ばした?」
という気になる声を発見しました。
そこで今回は、白い物体はエアロゾル観測の気球なのか。一体誰が飛ばしたのか。調べて行きたいと思います!
仙台上空に未確認物体が出現!

2020年6月17日、仙台上空に未確認物体が飛行している事が話題になっています!
正体不明の白い物体はYahooニュースにも取り上げられ、
仙台市南西部の上空で17日朝、風船のような丸い物が浮かんでいるとの目撃例が、相次いで河北新報社に寄せられた。
仙台管区気象台は「全くもって不明。宮城県、仙台市、自衛隊に聞いても分からない」と困惑した様子で話す。
と誰にも分からない物体という事が報道されました!
謎の白い物体についてネット上では、
たぶん太平洋戦争末期に日本が唯一米国領土を攻撃した風船爆弾かも知れない。。。
— 両成敗がとまらない野乃さん@しばらく予定なし (@nonoppe13) June 17, 2020
謎の白い物体ってなんぞや
UFOかとおもった— 人畜無害のほなみちゃん (@89h_iii) June 17, 2020
謎の白い物体の正体とは
— ゆz (@yuzasa) June 17, 2020
と正体が気になる方がほとんどではないでしょうか?
気象観測気球ではない事はこちらの記事で解説もしましたし、「全くもって不明」とコメントされているので、気象観測には関係ない可能性が高いのですが、
今回の物体の形が「エアロゾル観測」に似ているという気になるワードを見つけました!
白い物体はエアロゾル観測と何か関係があるのでしょうか?
白い物体はエアロゾル観測の気球?

白い物体とエアロゾル観測の気球の関係性は
現時点では分かっていません。
しかし、エアロゾル観測の気球と比較してみるとかなり似ていることが分かりました。

こちらが2012年に発表されたエアロゾル観測の気球です。

そしてこちらが6月17日に発見された白い物体です。
かなり似ていると思いませんか?
エアロゾル観測は、
気球の下部に無人観測航空機を付けて、エアロゾルのサンプルを採取するものだそうですが
白い物体の下部にも何かがぶら下がっていますよね。
しかし、確実にエアロゾル観測の気球なのかは未だに不明です。
仙台市天文台によると、形状から観測用の気球とみられるという。
仙台管区気象台は宮城県や仙台市、自衛隊などに確認したが、「観測用の気球とみられるが詳細は分からない」としている。
と観測用ではあるようですので、何を観測する為の気球なのかは最新情報に注目していきましょう!
白い物体は一体誰が飛ばした?
仙台の上空に浮かんでいる白い物体は誰が飛ばしたのか気になりますよね。
誰が飛ばしたかは現在も不明
だそうです。
届け出も提出されていないようですので考えられるのは、
・誰かが無断で飛ばしてみた
・どこかの国が日本へ飛ばしてきた
・学校の授業の実験
・UFO?
位ではないでしょうか?
学校の実験だとすれば話題になった時点で報告がある可能性が高いので、学校関連ではないかと考えられます。
UFOも考え難いのでこの中で一番可能性が高いのは、
誰かが無断で飛ばしてみた
ではないでしょうか?
ここまで大きな騒ぎになってしまい、言い出すタイミングを失ったという事も考えられます。
もし本当にそうだとすれば早く申し出てもらいたいですね!
白い物体はエアロゾル観測の気球:まとめ

今回は、仙台市上空に浮かぶ白い物体が「エアロゾル観測の気球」なのではないか?という事について調べて行きました。
実際にエアロゾル観測の気球と比較してみるとかなり似ている事が分かりました。
エアロゾル観測器なのか、そうでないのかはっきりしたら随時追記していきたいと思います。
早く白い物体の正体が発覚してほしいですね!
それではこの記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。